車間距離計測
AEB(自動緊急ブレーキ) & FCW (前方衝突警報) 評価




AEB・FCWシステムは、事故を回避したり、事故の災害を低下させることが証明されており、こんにちでは多くの車両で採用されています。このシステムは前方の道路状況や自車の状態をモニタリングし、ドライバーに減速を警告したり、緊急時にはブレーキを実施します。
このシステムの性能を確認するために、米国 National Highway Traffic Safety Administration (NHTSA) では、NCAPでの評価試験を採用しており、少なくとも衝突の2.1秒前にシステムが作動することを確認しています。

Racelogic社の提供するADASテストシステムは、リアルタイムで車間距離を測定することのできるシステムです。車間距離は±2cm の精度で測定できます。 システムは、VBOX3i SL-RTK (もしくはVBOX3iR10G10) 2台と車車間通信の無線機で構成されます。 


《測定チャンネル》

  • 車間距離

  • 車間距離 前後

  • 車間距離 横    

  • 相対速度

  • 相対速度 前後

  • 相対速度 横

  • 衝突予測時間 TTC

  • 衝突予測時間2 TTC2

  • ターゲット車の方向

  • ターゲット車の速度

  • ターゲット車の加速度

  • ターゲット車のヨーレート

  • 測位ステータス

  • ターゲット車の測位ステータス

  • 巡航時間

  • アナログ信号

  • デジタル信号

  • 車両CAN信号

  • 映像 (オプション)



《特 徴》

  • NHTSA NCAP 【FORWARD COLLISION WARNING SYSTEM CONFIRMATON TEST】 の要求仕様を満たすGPSセンサー(2cm) ・YAWレートセンサーを採用

  • 100Hzのデータ記録機能を持っており、VBOXシステムのみで試験を完結することができます。

  • 車両CAN入力機能を持っており、アラーム発生時のフラグ信号をGPSと同期して記録できます。

  • 車間距離などの各パラメータを外部の計測システムにCAN出力することが可能です。

  • 機器の車両への搭載時間は30分程度です。

  • 車間距離やTTC(衝突までの予測時間) などのチャンネルはソフトウェアが自動で計算を行います。

  • Video VBOX と組み合わせることで、映像を同時に記録することができます。

  • 速度や車間距離・減速度などを精度良くコントロールするために、Vehico製ドライビングロボットと組み合わせて利用することが可能です。



《NHTSA試験委託先との比較データ》

VBOXシステムは、NHTSAの試験委託先であるTRC Inc.(http://www.trcpg.com) にて、自動車メーカー様のご協力の下、測定データの比較検証を行っております。 その結果、TRCで使用している機器とほぼ一致する結果が得られていることを確認しています。



《サンプルデータ》

次のグラフはVBOXで測定したデータのサンプルです。(US-NCAP FCW test2)
先行車両は72.5km/hで走行しており、特定の条件を満たしたときに0.3gで減速をしています(オレンジ)。 テスト車両は72.5km/hの一定速度で追従しています(青)。

 


車間距離は赤色で表示され、先行車両が減速をすると車間距離が縮まっていることがわかります。
VBOX ADAS システムは衝突予測時間TTCを算出して表示することができます(灰色)。
VBOXは車両CAN情報を同期して記録することができるので、衝突警報信号を表示することができます(緑)。これにより、衝突何秒前に警告が発生したかどうかを確認することができます。


Video VBOX を利用すると、映像から衝突信号の発生タイミングを確認することもできます(下図)。
映像データはGPSデータと同期されています。 映像に衝突警告インジケーターを記録することで、点灯時の車間距離や衝突予測時間を確認することができます。







《ダウンロード》


New_VBOX Setupソフトウェアを使った設定手順書(固定基地局、シングル、補正OFF)
New_VBOX Setupソフトウェアを使った設定手順書(固定基地局、デュアル、補正OFF)
New_VBOX Setupソフトウェアを使った設定手順書(電子基準点、シングル、補正ON)
GPSと車間距離のDBC。 右クリックして、『対象をファイルに保存』してください
IMUのDBC。 右クリックして、『対象をファイルに保存』してください
右クリックして、『対象をファイルに保存』してください